ポイントは階段と手すり
- 久保田建設
- 2018年7月6日
- 読了時間: 1分
更新日:2018年7月7日
階段工事が終わりました。
今回F邸では、NODAビノイエ階段が採用されました。
スムーズに階段の昇り降りするためのポイントは階段と手すりです。
バリアフリー住宅にも対応できる階段になります。
階段幅・踏面を広くとれるワイドな踏板で、足の裏が当たる部分に溝を彫ってあるので滑りにくくしてあり、歩行感もよく安定した昇り降りができます。
この階段は表面に安全性の高い抗菌処理がしてあり細菌の繁殖を抑制して、床を清潔に保ち、お子様やお年寄りにも安心です。
また水や汚れが染みこみにくい床材になっていて、日ごろのお手入れも簡単です。
最近では、階段には手すりの設置が義務付けられています。
住まいの安全性のためにも様々な場所に設置することをおススメしています。
踏板を茶系に、蹴込板はホワイト色を選びました。
カラーのバリエーションが合わせやすくコーディネートしやすいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
Comments